SST(ソーシャルスキルトレーニング)

今日はSSTで

「ホントの事だけど、思った事ってそのまま言って良いの?」


この内容について考え、皆で意見を出し合いました。

境界線…難しいですよね。
相手の人との関係性や距離感によっても受け取り側の気持ちは変わってくると思います。

例えば…
太っている人に、「あなた、太っているね。」

髪の毛が薄い人に、「ハゲてるね。」

これはどう??

「ダメ‼️」


じゃ、何でダメかな?
「その人が嫌な気持ちになるから」

そうですね。
相手を傷付ける事は言ってはいけないと日々話しています。
また、自分が言われて嫌な事も相手には言わない!と。

髪の毛を切った人に、「髪の毛切ったの?似合ってるね」
何気ない普通の会話ですが…

子供達の意見は割れました。
言われて素直に「ありがとう」と思う子もいれば、切った事が気に入らない子供は、「うるさいなー。人の勝手でしょ!」

また、言われる相手によってはOKと言う子もありました。

その辺の判断は難しく、これからも色々な話し合いや例を挙げ、円滑に友人関係を築く事が出来るように勉強していきたいと思います。


ちなみに…余談ですが

「大人の女の人に歳を聞くのは??」
という質問に

子供達全員

『ダメ‼️』

でした^^;

子供なりに気をつかってくれてるのでしょうか…。

こんな感じで、少しずつ色々な事について考えて勉強していこうと思います。


ほほえみ

放課後デイサービス / 児童発達支援

0コメント

  • 1000 / 1000